少しずつ腹落ちする

世の中には、自分自身と向き合うために、自分らしくあるために、より良く生きるために、色んなアプローチ法がある。
そして、結局はどれも同じことを言っているんだなぁとは思うのだけど、かと言ってどこで自分にちゃんと落とせるかはわからない。
色んなことを学んで試してみて、それが少しずつ自分の中に染み込んで、いつかあっそっか!それでいいのか!ってなるのか、もしくは気づいたら、あーそういえば、今は以前のように気にならなくなって楽になったなぁーって思うのか。
今回受けたセミナーは、無意識に働きかけるものだったから、一層、水面化でゆっくりと変容を促すものなのかもしれない。
3日間の連続の講座が終わった最終日、日曜日の夜。
お風呂から上がってベッドの上に座りながらふと思った。
あー、これまで何かモヤモヤとしていた上手くいかない感じ。あれってただ「自分は(私は)○○」と表現することを突きつけられる不安、怖さだったんだな、と。
例えば、なぜか苦手と感じた人。あれも彼女の前に立つと何か自分を語らないといけない、その怖さを突きつけられた感覚があったのかもしれない。
これらも何となくわかっていたことだけど、何かスーッと解像度が以前より上がってクリアになった気がした。
上手く言えないけれど、こんな小さな変化を積み重ねて、自分に近づいていかれると良いのかなぁ。