思わぬ発見

なぜか私には数学への憧れがあった。

高校以降、ほぼ数学の勉強はしてないし、今更何ができるのか、でも何かしたいなーできたらいいのになーって思っていた。

中学までは普通に勉強していた私。

その中学生の時、数学の成績が割と良く、なかでも図形問題に強かった。

すごく好き、得意というのともなんか違うのだけど、ただ結果、成績が良かった。

難しい問題に当たって、簡単に解けないのだけど、それを考え続けてしまう。

解けないパズルをひたすらやるみたいな感じで。

それが解けた時、すっきり感と達成感と、喜びが快感だったのだと思う。

内省という考え続ける資質が影響しているように今思う。

高校生の時に異様に勉強を放棄し、落ちこぼれになった私。

それ以来、数学には縁がなくなった。

でも、あの時の解いていく過程、考え続ける過程、あの感覚が欲しかったんだと思う。

今年入って、FP、簿記と資格試験の勉強を、異常に怠け者なはずの私が続けている。

やめられない感覚。私らしくなさに自分で不思議に思うくらいだ。

これ、あの私が欲しかった感覚を得ているからなのかなーって途中から思うようになった。

こういう思考を使うことをやりたかったようなのだ。

自分のスイッチがどこにあるのか、自分でもなかなか気づけない。

こんなところにあったんだーみたいな(笑)

何かをやってみると、思わぬ発見があるものだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です