5時半の壁を越えて

今月から週一回の早朝コーチングセッション練習会に参加させてもらうことにした。
コーチングプレイスではこのようなイベントがたくさん開催されている。
これまでも月1回、朝練と称して練習会は開催しており、こちらは私も運営チームに参加させてもらっている。
それとは別に、同じ朝練運営チームのカズさんという方が、春頃から週一で上記の練習会を開催するようになった。
期間は2か月の設定で、今回は8月9月のシーズン3の募集。
これまではFP試験の勉強を優先して、参加したいなぁと思いながらも見送り、今回ようやくの参加!
と言っても、朝練もそうなのだが、スタートが5時半。
これは実は結構私にとってはハードルが高い。
私にとっての早起きのペースはだいぶ出来てきたが、それでも6時起きというのがなんとか。
5時半にスタートとなると5時には目覚ましを鳴らすことになる。
これまで朝練は月1だからと頑張ってきたが、それが週一ペースになるのがちょっとドキドキだ。
それでも、がんばって出たい!
この練習会は、15分の二人の相互セッションで30分1セットを2セット回すというもの。
つまり、コーチ、クライアントともに2回できる。
20人以上が参加されているので、コミュニティ内のこれまで会う機会がなかった方々ともセッションができる。
今日は第1回目。
どちらも初セッションの方で、お互い今ある自分のテーマについて話し、気持ちが良い一日のスタートとなった。
15分というセッションは短いので、正直物足りなさもある一方、この短さだから得られる良さもある。
この短さだからこそ挙げたいテーマもある。
そして、私はコーチングを通して、人とこうして親交を深めることが本当に嬉しいことを改めて実感した。
5時半の壁、でもだからこそ得られる喜び。
得られるものにフォーカスして、この機会を楽しんでいきたい。