家計管理はしているものの

昨年秋から家計管理にマネーフォワードを使い始め、ようやく家計の収支が見える化できるようになってきた。
時々、チェックをしてお金の動きを把握するようにはしている。
私は、普段あまり、現金は使わないのだが、たまに使った時の管理がどうも甘くて、よくお財布の中身と合わなくなる。
今朝、そういえば現金どうなってたかなー、と急に気になって開くと見事に不明状態。
そうなると、適当には出来ず、結局、勉強に充てるはずの時間が、今日はマネーフォワードタイムで終わってしまった。。
なんだかなー。
まあ、FPの勉強も自分のお金管理のためにやっているわけだし、これはこれで悪くはないのか。
マネーリテラシーを上げたいと思っている私。
でもそして何に向かっているのか、どうもまだモヤモヤしている。
そんなモヤモヤ状態ながら、家計の収支を見つめ続ける。
「すぐに答えが見えなくても、モヤモヤ状態を彷徨うからその先に行かれる。」
なんだかわからないモヤモヤは、悪いモヤモヤだよなーと言う私に、先日、友人がそれはそれで大切な時間だよと言ってくれて、なんだか嬉しくなったことがあった。
その言葉を思い出し、これはこれで、と自分を励まし、その先へ進めることを信じよう。