虚像を認識する

自分で勝手に作り出す虚像について考えてみた。
誰かの発言が私の事を意図しているように思える。
この人は私をあまり快く思っていないんじゃないか。
批判的に私の話を受け取られている気がする。。
などなど。
これって自分の心が勝手に感じ取って、頭で考えるとかではなくて、心と身体が反応している現象。
それは虚像だよって、冷静に考えれば頭では理解できるけど、だからと言って心と身体の反応は簡単に解除されない。
そう、簡単に解除されないのだ。
だからどうしたらいいの???
わかっているけど、出来ないんだから!
これまで、そう思って終わっていた。
こういうのに対処するため、NLPでは色んなワークを学んできたし、やろうと思えばできることはあるはず。
だけど、そのワークに対する妙な抵抗が私の中にあったりもして。
そう、ワークに取り組むことになんか無理を感じてしまう。
それはワークが悪いんじゃない。
ワークの前に、もっと受け取る時間がきっと必要なのだと思う。
そういう状態になっている自分自身を確認し、理解し、それでいいんだよって受容すること。
それ自体に私は抵抗があったのかもしれない。
自分を認めるということに。
楽になりたい、こんなのイヤっていう気持ちが強すぎてしまうから。
でも、少しそれを置いておいて、すぐにどうなるかとかは考えずに、まずは現在地点、今自分がどう感じているのか、何がイヤなのか、何が見えるのか、そういうことを認識することから始めるしかない。
私は今、そう思っている。
責められているように感じている。
受け容れられていないと感じている。
不安に思っている。
そう思っている自分がいる。
毎回同じことを言っているような気がするけれど、やっぱりスタート地点から何度でも始めよう。