湯シャン

昨年の夏頃から湯シャンを試みている。
シャンプーを使わずお湯だけで洗髪をするやつだ。
これ、男性の方がやっているのかもしれない。
なんせ、巷では福山雅治がやっているから!という口コミをよく見る。
薄毛予防に良さそうなので、何年か前、夫に勧めてみたことがある。
数か月彼はやってみたが、どうも頭皮の匂いが気になる。
結局、それを伝えて、彼はやめてしまった。
そんな経緯があったから、自分がやるのも少し勇気がいったけど、肌断食からの流れで気になってきた。
今の生活は、リアルで他人に会う機会が私は少ないので、そう意味で始めることが出来た。
だから、今も誰かに会うような日の前は、シャンプー剤を使っている。
今年頭に気になって使い始めたクレイシャンプーもたんまり定期便で買い込んでしまったし。
始めてみると、思ったより、私は頭皮の匂いも気にならず、まあまあ悪くはないかなぁという感じだった。
余計なステップがないというのは何より楽だ。
ただ、最近髪が伸びてきて、ミディアムロングくらいになってきた。
そうすると、髪の軋みが気になる。
なんかパサパサする。。。
いや、気がつけば、未だかつてない髪の痛みを感じるようになった。
アウトバストリートメントを気をつけて以前より使ってみたものの、あまり効果はないようだ。
わー、やっぱり湯シャンは無理かなー。。。
と数日、普通のシャンプー生活に戻した頃、たまたまコーチ仲間たちとの話の中で、同じように湯シャンをしているという方がいることがわかった。
私の最近の事情を話してみると、その方はシャンプーはしないけど、トリートメントは普通にしているそうな。
なー-んだ。そうか。
なんという簡単なこと。
確かに湯シャンは、頭皮のためのものだから、トリートメントは髪の毛だけに塗布すれば、頭皮に対しては問題ない。
しかも買いためていたクレイシャンプーは、そもそもコンディショナー不要の、頭皮だけでなく髪の毛へのトリートメント効果もあるものなので、それならトリートメントとして使用すれば良い。
というわけで、なんなく解決。
また湯シャン再開だ。
しばらくは、またこれで様子を見てみよう。