モヤモヤには白旗を

自分の中に起こるモヤモヤ。
わー、なんか身体の中に重たい塊を感じる。。シンドイ。。
この正体はなんだろう。。と見つめてみると。
丁寧に辿って行きついた先は、こんなこと思ってはイケない。こんな感情を持つなんて悪いこと!ダメ!
イヤな感情そのものではなく、その感情に対してそうやって自分自身を責めている、そっちの気持ちの方だった。
そういうことか。
感情に良いも悪いもないと言うけれど、でもネガティブな感情って持ちたくないし、そういう自分を認めたくないんだ。
そう思ったんだね。でもその感情は持ってもいいんだよ。
そんな風に自分に声をかけてあげたら、身体の中がスーっと楽になった。
こういうネガティブな気持ちに向き合うって最初はとってもキツイのだけど、ちょっと覚悟を決めて付き合ってみると、大抵はこうして最後には楽になって自分に「教えてくれてありがとう」とまで言いたくなる。
結局私たちは良い人でありたいんだよね。清廉潔白な。
例えば、本当は怒っているんだけど、そのことを認めたくない。
そういう自分を見たくないからモヤモヤという状態に陥ってしまう。
もっと自分にある意味諦めて、白旗を上げる覚悟でもいいんじゃないかな。
そんな風に最近よく思う。
そう言いながらも白旗の上げ方自体がよくわからなくなってもしまうのだけど。
それでも自分に言ってみよう。
「モヤモヤした時には、白旗を上げる勇気を!」