好きじゃないこと

週末3連チャンのセミナーに参加して思う基本的なこと。
セミナー自体は素晴らしく、とーっても満足している。
それは今は置いておいて、普通に朝9時半から18時までのスクーリングということが、結構私にはシンドイ。。
こんなことでシンドイのは、トホホな訳だが、私ってそういう人なんだな、とつくづく。
保育園、小学校、中学校、高校、大学、就職。
どこへ行ってもそういう生活だったし、まあまあそれに従ってきた。
基本真面目だから従うけど、高校時代は自由な校風にネジが緩み、結構サボったりしていた。
小中の時代だって、学校に心から行きたいなんて思ったことはなかった。
特段、登校拒否をする理由も見つからなかったし、行かなければいけないと信じこんでいたから、ある意味仕方なく行っていたのだ。
もちろん楽しいことだってあったし、傍からみれば、普通の子にしか見えなかったはずだけど、、内心は学校なんて全然好きじゃなかったって今になると思う。
朝ちゃんと家を出て、夕方まで同じ場所で過ごす。
セミナーのために過ごすホンの僅か数日。
しかも自分が好きで、行ってみて、これは良い!と思っている。
そんな恩恵があっても、この型に従うこの感じ、好きじゃないんだなぁ、私って。
そんなことを改めて気づく。