しっくりくる自分ってなんだ?

私はもともと大人しく目立たない子だったと思う。
3月生まれが関係していたのかわからないが、周りの子達が言うことがあまりよくわからないまま、ただ付いていったり、なんとなくマネをしてみたりしていた記憶がある。
そんな私が小学校高学年くらいから、何となく居場所を見出すように、自分を出していくようになった。
そしてなぜか学級委員をやったり、生徒会などもやるようになった。
小学校でも中学校でも。
振り返って不思議でならない。
決して自分に合っていたとは思えない。
リーダシップを取れるタイプでは全くなく、友人たちの間でもどうしたって頼りなく妹的な立ち回りだった。
高校のときはバレー部でこれまたなぜかキャプテンをやることになった。
これだって全く相応しくないのに、なぜか先生に指名され、周りの先輩や友人達も驚いていたくらいだった。
こういう自分の過去の経歴の自分とのマッチ感のなさ。
なんなんだろう。
勝手に背伸びをしていたのか。
ちょっと無理して頑張っていたのか。
偽りの自分だったのか?というと、それも何か違う。
自分らしい自分って何だろう。
しっくりくる自分って何だろう。
それを感じきれずにきたのが、今の私に至るということなんだろう。