ゆるゆるメンテナンス

今日はbayashiこと若林由美さんから身体施術、パーソナルコンディショニングを受けた。
今回2回目。
彼女は、私のコーチ仲間である。
そして、そもそも本業は、プロゴルファー、ゴルフコーチであり、
また骨理学(4スタンス理論)のレッシュマスター級トレーナーという資格を持つ身体の専門家としてパーソナルコンディショニングも提供しているのだ。
前回もそうだったが、こんなに人の身体を心地よく扱える人っているんだと思うほど、人の身体へのアプローチが素晴らしい。
身体の表情、声、全てが見え、聞こえるんだろうなと思う。
それに身体のことを考えるのが好きでたまらないようだ。
好きが得意、とはまさにこのことだと思った。
彼女の身体の扱いや、話を聞いていると、いかに無理ない本来の動きやすい身体の状態に戻すことの大切さを思い知る。
頑張ることが大切だという思い込み、そうやって一生懸命やってきたことが、実は身体に無理を強いていたりする。
それをいかに解除してあげるか。
これまでも、施術とは別に美活ファンデーションと称した身体メンテナンスのグループレッスンにも参加させて頂き、日々そこで押して頂いた、鍛えるトレーニングとは真逆アプローチの緩めるメンテナンスを自分でもユルユルと行っている。
それは単純に心も身体も気持ち良い。
そしたら、今度は毎日5分、オイルマッサージのティップスをstand fmで配信してくれるという。
来月、コーチングプレイスのリアル勉強会に向けて、みんなで気になるパーツをケアして、身体を整え、着たい服を着よう!との企画。
なんてありがたい。
楽しく参加させてもらおう。