朝のラジオ体操

早起きしての朝活が最近は順調だ。
コーチング仲間がZoom早朝自習室を開いてくれているので、
積極的に参加させてもらっている。
それはとっても良いのだが、最近の朝活は作業や勉強が中心になっていて、
ちょっと運動不足気味なのが気になっている。
ウォーキングだけはなるべく行くようにはしているが、
愛犬の軽い散歩程度で終わってしまうことも多い。
そんなところに、友人がラジオ体操を習慣にし出したという。
あー、ラジオ体操かー。
以前、参加していたコミュニティでラジオ体操で始まる朝活あったなー。
子供の頃から慣れ親しんでいるものではあるが、
そういえばあれって時間どのくらいだろう?とその友人に聞くと
3分ほどだと言う。
なので友人は1日2回くらいやったりするという。
私は、悲しいかな、膝や股関節に少し痛みが出たりするので、
今は自分ではあまり強度のある運動は消極的。
ラジオ体操ならちょうど良さそうだ。
しかも、3分というのは、始めるのにハードルがめちゃくちゃ低くて良い。
急にやる気になってきた。
というわけで、朝、自習室に入ってから、まずラジオ体操をやって
それから勉強などを始めることにした。
こうして色々試して、一時期ブームになり、また消え去り、
次をまた見つけて、、、
そんなことを繰り返しているような気もするが、
それはそれで良いとしよう。
その時の私の最善なのだ。
それにしても早起きして、ラジオ体操からの勉強タイムなんて、
いいんじゃなー-い!!
となんだか嬉しくなっている私(^^)