デジタルデトックスとモヤモヤ

昨年、デジタルデトックス関連の本を少し読んでから、
SNSを相当控えるようになった。
もともとFacebook投稿はほとんどしていなかったのだけど、
Twitterは私はやりやすくて、投稿を結構習慣にしていた。
これも私にとってはいいアウトプットの練習の場だと思っていた。
アウトプットするという意味では確かにいいのだけれど、
投稿すると、人の投稿も見るし、いいねされたら返したくなるし、
自分のいいねをチェックしちゃうし、、、
それに面白い記事、興味ありそうな記事、色々満載で、
気づけばあっという間に時間が経ってしまう。
もちろんいい情報をゲットするメリットもあるのだけれど、
人と繋がる楽しさ、喜びもあるのだけれど。。。
でも時間の飛びよう、そしてやはり中毒性は否めないと思った。
それで、スマホのアプリは削除し、ブラウザーからしかアクセスしないことにした。
実際、手放したことで、SNSによる心動かされることは減り、
時間奪われる感もなくなった。
良かったのは良かったのだけど、何か時々モヤモヤを感じる。
友人たちとの繋がりがないことなのか。
情報キャッチができないことなのか。
今だからどうしたいのか、ただのモヤモヤでわからない。
またゆっくりこれはこれで向き合ってみることにしよう。