苦手の一歩

10日ほど後に迫ったNLP講座でのプチプレゼンテーションの課題。
どうも煮詰まっている私。焦り気味。。
みんなはどうしてるかな。
誰かと話したら少しは気は休まるし、前進する兆しも見えるかもしれないよなー。
でも、みんなは自分でサクサク進めているかなー。
そんな気持ちがグルグルし出した。
自分から声をかけて人を集める。私の苦手な事だ。
他の人は自分でちゃんと進められるんだろうな、とか
少しでも気を使って来てくれるようだったら、それもなんか心地悪いな。
簡単に言うと、拒否される不安や怖さからくるものだろう。
モヤモヤした挙句、この気持ちを放置して、心残りを残すんだったら、
エイっと行ってしまおうと、講座でグループを組んでいる仲間たちにメッセージを送ってみた。
みんなも準備しなくちゃチョイ焦りモード。
週末は仕事や講座などで忙しい人が多い中、
それでも今日、時間が合う人が集まってくれて
進捗を話し合った。
結果、それぞれ話をしたことで、大枠が見えたり、
整理できたり、とてもいい時間になった。
苦手な声かけ、してみて良かった。
こうして結果良かった今でもやっぱり苦手感はある。
それでも少しずつ、今回のように自分の枠を広げて行こう。
まずは自分の声を無視せず行動した今日の私を
褒めてあげよう。