コトはシンプル

12月に入ると毎年気持ちだけが焦る。
焦るというか、ただ重くなると言ってもいい。
それで、やる事はあるのに、かえってやる気がなくなり、
進んでいかないから、また気持ちが重くなる。
そういう負のスパイラルに陥る。
そう、今まさにその状態。
そんな中、今朝はコーチングコミュニティでのセッション練習会だった。
なので、クライアント役の際に、年内やる事をテーマに話させてもらった。
まずは現状を洗い出すために、やる事を挙げてみた。
簡単には掃除と年末年始の献立準備。
挙げてみると、実にシンプル。
ひとつひとつスケジュールに組み込み、こなしていけば良いだけのこと。
それほど、込み入ったことはなさそうだ。
大変なのは、やる事ではなくて、大変だと思い込んでいる気持ちの方。
そのシンプルなやる事に纏わりついている何だかわからない気持ち。
気持ちを深堀りしようとすると、またグルグル止まってしまいそうだから、
今はシンプルにやる事をかたしていくことに集中する事にしよう。
そうすれば、気持ちも一緒に片付く気もする。
コトはシンプル。
セッションのおかげで出てきた言葉。
ただシンプルに取り組もう。