献立の悩みと解決のしかた

6月くらいからオイシックスの週一で注文できる献立と食材がセットになった「ちゃんとオイシックス」3日分と
より簡易なミールキット1日分、計4日分を利用している。
料理は調理時間に加え、献立、買い物、調理前の準備、片付け、全てが合わさってグルグルと回り続ける。
「作るだけならいいんだけど、、」
よく私はそんな言葉をこぼしていた。
この巣ごもり生活にドンドン料理の負担感が増してきたので、
最初はあまり気が進まなかったのだが、思い切って利用してみることにしたのだった。
実際、利用することによって一番負担と感じていた献立、買い物にかける労力、冷蔵庫内の食材管理、
それらは狙い通り軽減された。
自分だったら作らないメニューも食卓に並び、目新しさも感じられる。
それは良かった。
でもレシピ通りに作る煩わしさ、調理道具の使用の多さ、など
自分だったら、効率的に運ぶ部分が思うようにいかないもどかしさがある。
コスト面でも割高感は大きい。
良い面があればそうでない面もあるものだ。
いつまで継続するものか、少しモヤモヤしながらも、また献立や買い物を考えたりの手間に戻るのもなぁと保留状態だった。
今日、友人と久しぶりに話していたら、
彼女は毎日違うものを作るというのを、長いこと続けていると言う。
いくつかの本を使って、毎日ページを進ませ、その通りの料理を作るのだそうだ。
ストレングスでいう適応性が高い彼女は、ページを開いて出てきた料理を作るというのがとても楽しいらしい。
しかもその本は、電気鍋のホットクック、熱風オーブンのリクック、魚焼きグリル調理用のラクック、と全て便利調理器具を使用してのもの。
おっと、それはいいな。
私の脳がピカリと反応する。
オイシックスを利用してからの悩みは基本ガスの上で作るものが多いので、調理器具問題が大きいからだ。
私もホットクックを2年ほど前に買ったのだが、あまり利用率が高くなく、
オイシックス利用してからはますます減っているし、
もう少し、そういう今時の便利調理器具を活用したいという思いも強くあった。
オイシックスをスキップする週を作って、彼女のようにホットクック週間を作ってみるのもいい。
本通りにというのが私に向いているかはやってみないとわからないが
ものは試しに一度チャレンジしてみようと思う。
料理はどうやってもついてくる。
食はきちんと摂りたいものだし。。。
自分にとっての良い落としどころを見つけたいものだ。