小さな澱をためない

私は何かやろうかなとか心に浮かんだりしたことに対して
動き出すのがとても遅くて、いや、遅いどころか
動かずじまいということだってしょっちゅうある。
最近は、それがすこーしずつだが、目の前の出来ることから
簡単な事から手をつけることの初動が早くなったように感じている
気になっているなら、誰にも気を遣わず自分がやるだけで済むことなら
エイっとやってしまった方が、結局は自分が楽になる。
とても簡単な事でもこれまでは長いこと腰を上げられない、始まらない、そんなことが多かった。
ひとつには体力不足。
そしてもうひとつには余計なことが頭に溜まって
エネルギーが奪われてしまっている。
体力不足にそれが繋がるわけだが、エネルギーが足りていない状態。
振り返って自分を俯瞰するとその状態がよくわかるし、
今だって油断するとそうなりかねない自分がいると思う。
小さな澱が塵積もって、私の中に溜まり身体が重くなっていく感じだ。
今はこの小さな澱に要注意!と気をつけるようにいている。
ひとつひとつは小さなことだし、でも小さいけれどちょっと面倒くさく、
まあいっか、と後回しにしてしまいそうになるようなそういうことだ。
そんな何かが目の前に現れた時、自分に言い聞かせる。
それは自分に溜まっていく要因になるのでは?
未来の自分のために今のうちに、やってしまおう。
そう自分にけしかける。
未来の自分に貢献できると思うと頑張れるものだ。