ひとりモクモクと

WordPressをとりあえず立ち上げて、体裁も整わないまま
投稿だけ続けている。
公開できる状態でもないから、ほぼ人にも伝えず
ひたすら孤島で書き続ける自分がなんとも滑稽にも思える。
それでも続けようと思っているのだ。
よくわからないが、やりたいらしい。
こういうアウトプットを始めたのは去年、SNSでのTwitterが初めてだった。
自分がそんなことできるわけないと思っていた。
不特定多数の場に自分が投稿するなんて怖くて無理と思っていたのに、
コーチング仲間の雰囲気や、なんかやった方がいいっぽい空気に乗せられた。
そうして呟きを始めてみたら、案外書いている自分がいて
そうしたらブログもできるような気になって、
これまたしばらくグズグズした後、noteを始めた。
それまで「書く」ということに
出来ないながら、ずっと何か私はこだわっていて、
noteの最初の頃、こんな記事を書いていた。
https://note.com/mai_klarwasser/n/nee7f5da6765d
そうして、4か月ほどnoteの毎日投稿を頑張った。
毎日はそれなりに大変だったけど、やれば何とかなった。
でもそれでどうだったか?
よく毎日投稿を続けて、こんなに自分がよくなりました!
やりたいこと見つけました!
とかそんな言葉を聞いて、そんな世界に行かれるのかと期待をしたけど、
私自身、何か変わったという手応えは全くなかった。
だんだん義務感での投稿になっていったnote。
やってもいいけど、続けられるけど、、、とモヤモヤし、結局一度中断した。
中断するのも勇気がいった。
これまでやってきたものが無駄になるような、自分の期待に応えてないような。
それでもあの気持ちのまま続けている自分は違うと思ったのだった。
そうして、今再び、ここで書き出している私。
今も書いて、どうなのかなんて何も言えない。
まだ一度も書いてみて自分が得たものというのを実感した感覚がない。
ただ、去年書いた自分がいるから、今こうして書いている私がいる。
去年の私がいなかったら、Wordpressを始めていない。
そう考えると、この今の私が書いた成果と言っていいのかもしれない。
去年の私の気持ちと全く変わらず、
なんだかわからないまま、ただ書きたいと思っているだけだけど。